BlueAcademy【ブルーアカデミー】総合型選抜戦略発信局

明治学院大学の歴史と教育理念を徹底解説 書類作成や面接対策に必須知識

60 views
約7分
明治学院大学の歴史と教育理念を徹底解説 書類作成や面接対策に必須知識

明治学院大学総合型選抜で受験したいと思っているそこのあなた!

あるいは、既に出願していて面接対策をしているそこのあなた!

総合型選抜において、受験する大学についての知識を抑えることは非常に重要です。

そう言える理由も含め、今回の記事では明治学院大学の歴史と教育理念を中心に、明治学院大学の必須知識を伝授していきます。

※本記事で公開している内容は、塾生様に公開している情報の一部を抜粋したものをベースに作成されています。そのため告知なしで非公開にする可能性もありますのでご了承ください。

総合型選抜において、なぜ受験する大学の知識を身につけることが大切なの?と疑問に思われるかもしれません。

その答えとしては以下のことが挙げられます。

①志望理由書で知識を入れて志望度をアピールできる

志望理由書では、自身の研究テーマや志についてだけでなく、なぜその大学学部で学びたいのかも述べる必要があります。

その際、大学の知識を知らずにその大学学部を志す理由を書いてしまうと、単に教授名や開講授業名を挙げたりするだけに留まってしまい、非常に浅い内容になってしまいます。

一方、大学の歴史教育理念などをベースにして志望理由を書くと、そういった浅い内容が書かれた志望理由書よりも厚みのあるものとして、評価を高くすることができます。

②面接で大学についての知識を問われる

書類だけではなく、面接においても大学の知識を必要とすることが少なからずあります。

簡単なものでいくと、「弊学の卒業生で尊敬する人はいますか?」という質問が挙げられます。

好きなアイドルなどでは良くなく、自身の研究テーマや志、バックグラウンドと紐付けて尊敬する人を述べる必要があります。

例えば、明治学院大学の国際学部にて国際関係について学びたいと思って受験している場合には、「明治学院大を卒業されて国連で活躍されている〇〇さんです。△△な実績を残し、日本人として初めて〜〜〜」などと説明することができるでしょう。

明治学院大学を目指す熱い想いと共に、自身の国際関係という学問への興味も伝えることができます。

このような分かりやすい質問に答える際だけではなく、一般的な志望理由などの質問を聞かれた際にも、先ほどと同様で大学の歴史教育理念を絡めた説明をすることができると、他の受験生よりも志望度が高いと評価をもらえるチャンスが増えます。

では本記事のタイトルにもある明治学院大学の歴史についてご紹介していきます。

①明治学院大学の起源

明治学院大学の起源は、ヘボン塾というジェームス・カーティス・ヘボンが1863年に開いたものになります。

後に、複数の学校が合併し、明治学院大学となったそうです。明治学院はこのヘボン塾の男子部、そして女子部は後のフェリス女学院となっています。

ジェームス・カーティス・ヘボンは、米国長老派教会の医療伝道宣教師であり、また医師でもあるという方で、牧師として『和英語林集成』を編纂したそうです。

ジェームス・カーティス・ヘボンは、ヘボン式ローマ字を広めた人物としても知られています。

②文系学部を中心とした構成と理系学部の登場

明治学院大学は最初、英文学科・社会学科・経済学科からなっており、文系学部を中心とした研究・教育を行っていました。

後に、文学部芸術学科、文学部心理学科、法学部政治学科なども増設されたりと、教育提供の幅が広がりました。中でも、心理学部は、日本有数の名門心理学部として受験生の間で高い人気を誇っています。

そして、2024年に明治学院大学で初となる情報数理学部数理学科が設置されました。

この情報数理学部では、情報技術の動きを数理の立場から学ぶことができます。AIであったり、通信技術が進化するこの現代で必要とされる情報数理について、学びを得ることのできる環境となっています。

生成AIを活用した事業などが最近増加しており、人工知能などを大学でしっかりと学ぶことの意義や価値が高まっています。明治学院大学の情報数理学部に興味のある方はこちらの記事をご確認ください。

もちろん、伝統ある文系学部でも時代のニーズに合わせて教育を行なっています。

例えば、法学部にはグローバル法学科という学科が設置されています。

このグローバル法学科では、一般的な法学部で得られる法的解決能力だけではなく、コミュニケーション能力や異文化理解力も鍛えることができます。

国境や人種の壁を超えて、経済を回していく現在において不可欠な能力を満遍なく身につけることのできる環境となっています。

そんな法学部グローバル法学科についてもっと知りたい方は、こちらをご確認ください!

では次に、明治学院大学の教育理念についてご紹介していきます。

①Do for Others

明治学院大学が最も大切にしており、また大々的に掲げている理念であるこの「Do for Others」。

新約聖書である『マタイによる福音書』の 

“Do for others what you want them to do for you” 

からきており、キリスト教による人格教育という建学の精神のもと、この理念を大切にしている大学となっています。

②具体的な人格養成上の目的・教育目標

明治学院大学は以下の5つの、人格養成上の目的・教育目標を掲げています。

・他者を理解する力を身につける。 
・分析力と構想力を身につける。 
・コミュニケーション力を身につける。 
・キャリアをデザインする力を身につける。  
・共生社会の担い手となる力を身につける。

これら5つから、他者を思いやり行動する上で必要な能力の育成に、注力していると理解することができます。

今回の記事では明治学院大学の歴史と教育理念について解説しました。

明治学院大学は、グローバル法学科や情報数理学部などを設置して、時代のニーズに合わせた教育を提供しています。

そんな明治学院大学には、その根本として”Do for Otehrs”という理念が根強く残っており、それにそぐう人材の育成を行なっています。

出願書類などでは、自身が明治学院大学の掲げる理念にそぐう人材であり、明治学院大学という環境だからこそ自身が成長し、社会に貢献できるとロジカルに説明できるようにしましょう。

受験は競争です。相対的に周囲の受験生より一歩先を進むことが重要であり、受験する大学学部のそれぞれ特徴をしっかりと調べて抑えているだけでは、合格は難しいでしょう。

Blue Academyではそんな明治学院大学のの歴史や教育理念についての知識提供は勿論のこと、本記事では公開できなかった受験の必勝法・限定情報だけでなく、高校生が志望校に確実に合格するための、併願剪定・受験対策を一気通貫で提供しております。

最後まで本記事を読んでくださった方限定で、有料級特別特典をお渡ししています。Blue Academyの公式LINEを追加して、是非、周囲と差をつける受験対策を一足先にはじめていきましょう!

※配布は予告なく、変更・配布中止を行う可能性がございます。

また、上記特典だけでなく、個別相談会へのお申し込みとご参加で

早慶GMARCH関関同立や上位国公立大学を含む50校以上の大学の

・募集要項まとめ

・過去3年間の倍率変化

・出願要項

を簡単に知っておくことができる『完全網羅資料』をお渡ししています。

Share / Subscribe
Send to LINE