BlueAcademy【ブルーアカデミー】総合型選抜戦略発信局

女子大と日東駒専どっちに行く?!|今熱い女子大学について大解説!

49 views
約10分
女子大と日東駒専どっちに行く?!|今熱い女子大学について大解説!

アバター
中村先生
こんにちは、Blue Academy塾長の中村です。

日本大学や東洋大学から編成される日東駒専と、昭和女子大学などの女子大はおおよそ同じ偏差値となっており、ダブル合格した際にどちらに進むかについて悩まれる受験生は多くいます。

今回の記事では、「もし日東駒専と女子大にダブル合格したらどっちに行くべき?」というテーマで解説をしていきます!

この記事を読んでいるあなたがもし、志望校選定で頭を抱えているのであれば今すぐ受験のプロに相談をしましょう。

日東駒専と女子大の偏差値はおおよそ同じです。

日本大学35.0〜65.0昭和女子大学45.0〜55.0
東洋大学42.5〜57.5津田塾大学42.5〜52.5
駒澤大学40.0〜57.5大妻女子大学35.0〜52.5
専修大学45.0〜55.0東京女子大学45.0〜55.0
日本女子大学45.0〜60.0

両者とも偏差値50あたりの難易度となっています。最低値は日東駒専の方が低いですが、最高値も日東駒専の方が高いような状況になっています。

アバター
中村先生
世の中的にも私立大学であると、「早慶上→GMARCH→成成明学→日東駒専/女子大」のようなランキングの順番のイメージがありますよね。

この「日東駒専 vs 女子大」というテーマにおいて決着をつける一番大きな要素となるのは卒業生の就職先であると言えます。

特に今回の場合、偏差値、つまり難易度はおおよそ同じであるため優劣を決めるのであれば就職先が重要となります。

大学は研究の場ではありますが、卒業生の皆が学者になる訳ではありません。むしろ、企業に就職をする上では大卒資格が必要であるから大学に行くというケースが少なからずあると思います。

卒業生の就職先は、社会でどれくらい卒業生が評価されているのか、つまりどれくらい優秀な人が輩出しているかという指標として用いることができます。

もちろん、有名企業に行かずに起業をして成功するケースもありますが、あくまでひとつの指標として有効です。

まず主要女子大学の就職先を見ていきましょう。先ほどの偏差値比較で登場した、昭和女子大学、津田塾大学、大妻女子大学、東京女子大学、日本女子大学における就職先をそれぞれ見ていきす。

昭和女子大学の就職先

昭和女子大学は、今回紹介する女子大の中でも特に学生の就職に力を入れている大学です。

昭和女子大学は改革をすごいスピードで進めており、手に職を持った強い女性の育成に非常に熱心な大学として、高いブランド力をつけているような印象を持ちます。

サービス:Accenture、PwCビジネスアシュアランス、ベイカレント・コンサルティング
メーカー:日清食品、LIXIL
交通:ANA、JAL
金融:りそな銀行、三井住友海上火災保険、大和証券

MARCH以下ではなかなか手の届かないような難易度の高い企業への就職者が多くいる点が強みとなっています。

AccentureやPwC、ベイカレントなどは特に上記企業の中でも高い年収を期待できる企業でありますし、キャリア構築においても有利な企業です。

津田塾大学の就職先

女子の東大とも昔は言われていた津田塾大学は現在においては、当時に比べ偏差値やブランド力は下がってしまいましたが、いまだに人気のある女子大学です。

そんな津田塾大学の就職先企業は以下の通りです。

サービス:野村総合研究所、大和総研、デロイトトーマツコンサルティング
メーカー:アサヒ飲料、カルビー、本田技研工業、三菱自動車工業
交通:ANA、JAL、シンガポール航空
金融:日本政策金融公庫、三井住友カード

津田塾大学は現在の親世代あたりの人からの評価がいまだに高いため学歴フィルターに引っかからない可能性が高いです。それ故に、難易度の高いコンサルティングファームや大手メーカーへの就職者が多くいると言えます。

大妻女子大学の就職先

家政学部など女子大らしい学部のある大妻女子大学も、女性の社会進出が発展した現在において働き続けることのできる女性の育成に力を入れています。

そんな大妻女子大学の就職先企業は以下の通りです。

サービス:TSIホールディングス、Accenture
メーカー:東芝、パイオニア
交通:ANA、JAL、JALスカイ
金融:千葉銀行、野村証券、みずほ銀行

やはり女子大ということで、航空業界が人気な就職先となっている印象です。客室乗務員もグランドスタッフも、最近は男性も増えてきましたが母数は女性の方が圧倒的に多いです。

先輩の中に、実際に航空業界ですでに仕事をしている人が多くいると、先輩訪問などもしやすく就活も上手く進めることができますので、航空業界を目指す読者の方には注目の大学です

東京女子大学の就職先

日本女子大学と混乱してしまいますが、こちらも人気の高いブランド力のある女子大です。

学部は現代教養学部のひとつでその中に複数の学科が設置されています。2023年度の現代教養学部就職率は99.4%だったそう。

そんな東京女子大学の就職先企業は以下の通りです。

サービス:Accenture、大和総研、ベイカレント・コンサルティング
メーカー:日清食品、ヤクルト本社、日立製作所
交通:ANA、スカイマーク、JALスカイ
金融:日本政策投資銀行、日本銀行、大和証券

コンサルティングファームへの就職者が目立つ東京女子大学は、強い就職力が魅力的です。こちらもMARCHなどの難関大学であっても難易度の高い企業への就職者が多くいるということで、おすすめの大学であると言えるでしょう。

日本女子大学の就職先

日本女子大学はサザエさんのお母さんの出身大学として知られています。幼稚園から附属校がある、お嬢様校的イメージが強いようです。

そんな日本女子大学の就職先企業は以下の通りです。

サービス:オービックビジネスコンサルタント
メーカー:富士電機、イトウ製菓交通:東都観光バス
金融:大樹生命保険株式会社、国際協力銀行

これまで紹介した女子大と比べると、大手企業や外資系企業への就職者が多くはありません。

というのも、日本女子大学に看板学部は家政学部であるということもあり、幼稚園の先生などを目指す学生が多くおり教育系に進む卒業生が多いのです。

日本大学の就職先

日東駒専でも人気のあるマンモス大学の日本大学は、卒業生に社長の多い大学として知られています。

そんな日本大学の就職先は以下の通りです。

サービス:Sky、NTTデータ、Accenture
メーカー:ロッテ、キャノン
交通:JAL、東日本旅客鉄道
金融:日本政策投資銀行、野村證券、三井住友信託銀行

法学部は特に、他の学部に比べて難易度の高い企業に就職している卒業生が多い印象です

東洋大学の就職先

東洋大学は就活サポートが手厚く、就職率は98%を超えていることが特徴の大学です。

サービス:アマゾンジャパン、IBM、Accenture
メーカー:クボタ、村田製作所
交通:JAL、東日本旅客鉄道
金融:野村證券、三井住友銀行

銀行など金融系の就職先が少ないような印象を持ちますが、アマゾンなどといった難関外資企業が多く目立ちます。

駒沢大学の就職先

仏教系の大学として人気のある駒澤大学の就職先は以下の通りです。

サービス:丸紅ITソリューションズ、船井総合研究所
メーカー:ユニ・チャーム、マキタ、日立建機、良品計画
交通:JAL、ANA、JALスカイ
金融:京葉銀行、日本生命保険相互会社、三井住友海上火災保険

コンサルティングファームがあまり多くない印象です。日大や東洋大学と比べると見劣りするような結果となっています。

専修大学の就職先

日本初の、日本語で経済学と法律学を共に学べる高等教育機関「専修学校」の誕生した専修大学の就職先は以下の通りです。

サービス:EY新日本有限責任、日立ソリューションズ
メーカー:アイリスオーヤマ、アース製薬、日本ハム、三菱自動車工業
交通:JAL、ANA、近鉄エクスプレス
金融:岩手銀行、楽天銀行、みずほ銀行

専修大学においては、地方銀行をはじめ、中堅銀行への就職者が多く入るような印象を持ちます。

また埼玉県教育委員会、東京都庁公務員など、公務員になる卒業生も多くいるようです。

学生数で比べると日東駒専の方が多いはずですが、女子大の方が外資系企業などレベルの高い企業が目立つような状況にあるかと印象を受けます。

津田塾大学や東京女子大学など、昔からのブランド力が高い女子大が現在においても高い評価を受け、学歴フィルターに引っかからない故に、難易度の高い企業にも就職ができていると考えることができます。

学歴フィルターは存在しないと主張する方々は少なからず存在しますが、実際の就職活動の場では存在すると言えます。もちろん学歴フィルターがない企業も多くあります。

また、冒頭でも述べたように、女子大は現在就職実績の向上を目的に様々な支援を学生に提供をしています。就職活動に関して、情報を吸収しやすい環境が整っている、意識の高い仲間が周りに多くいる、これだけで就職活動の風向きは大きく変化します。

もし日東駒専と女子大学とでどちらに進学をするのか迷っているのであれば、就職活動で有利になりそうな方を選ぶのが合理的でしょう。

とは言え、女子大と括っても、その中の一番上と一番下では差があります。

この大学とこの大学ならどっちが良いのかな?と悩まれると思いますので、是非この表を参考にしていただければと思います。

東京女子大学>津田塾大学>昭和女子大学≧日本大学=東洋大学>駒澤大学=専修大学≧大妻女子大学>日本女子大学

※Blue Academyが、各大学の偏差値や就職力をもとに独断と偏見で見定めて作成しましたので参考までにお願いします。

もし大学受験における志望校選定で悩んでいるのであれば今すぐに受験のプロに相談をするべきです。

現在、Blue Academyでは無料の1時間カウンセリングを実施しております。この機会に是非、一緒に志望校選定を行い、具体的な受験対策にステップアップしていきましょう!

日東駒専に関してもっと具体的に知りたい方はこちらの記事もチェック!

Share / Subscribe
Send to LINE