BlueAcademy【ブルーアカデミー】総合型選抜戦略発信局

10分で完全理解!慶應義塾大学理工学部の総合型選抜(AO入試)とは?受験情報・対策方法を完全解説!

87 views
約12分
10分で完全理解!慶應義塾大学理工学部の総合型選抜(AO入試)とは?受験情報・対策方法を完全解説!

こんにちは!こちらの記事は、総合型選抜(AO入試)専門塾「Blue Academy」からお送りしています!

総合型選抜(旧AO入試)や推薦入試を使って大学受験で成功したいという高校生であれば、一度は「慶應義塾大学理工学部 総合型選抜」と検索したことがあるでしょう。ただ、せっかく検索してみても、募集要項のまとめや抜粋などばかりです。本当に志望校合格を目指している学生に寄り添う、有益な情報は多くありません。


本記事では、慶應義塾大学理工学部総合型選抜(AO入試)で出願するに当たって知っておくべき情報を全て網羅していきます。合格への最短ルートと題して、具体的な対策方法も、知っていただけますので、是非最後まで最後までお読みください!

Blue Academyでの有料カリキュラムから一部を抜粋してお届けしている内容ですので、公開が予告なく終了する場合があります。

ここでは、慶応義塾大学理工学部総合型選抜(AO入試)に関する基本情報を、

①入試日程
②倍率
③試験内容
④出願条件

以上の4つの観点から紹介していきます。

受験するうえでどれも非常に大切な情報になってきますので、ぜひご覧になってください。

①慶應理工学部AO入試の入試日程

ここでは慶應義塾大学理工学部の総合型選抜(AO入試)試験の入試日程について解説していきます。

出願期間が9月30日~10月3日の4日間であり、非常に短期間で締め切られてしまいます。

締め切りギリギリになって焦ることのないよう、早めに準備を始めましょう。

2次選考は、12月7日であり、合格者はその翌日に3次選考が行われます。

そのため、筆記試験と面接の対策を同時に進めていかなければなりません。

対策方法に関しては、この記事の中で紹介しておりますので、ぜひご覧になってください。

②慶應理工学部AO入試の倍率

慶応義塾大学理工学部 総合型選抜(AO入試)の倍率に関しては、以下のようになっています。

例年3.0倍程度で推移していることから、他の大学と比較しても平均的な倍率であると思われます。

ちなみに、慶応義塾大学の他学部の倍率を見てみると、

2024年度 法学部:3.7
2024年度 文学部:2.1
2024年度 SFC:5.9

となっており、慶応義塾大学の中で低い倍率となっているため、狙いどころだといえるでしょう。

その他の学部の入試情報はこちらの記事をご覧になってください。

③慶應理工学部AO入試の試験内容

1次選考
書類審査:調査書、志望理由書などから総合的に判断される。

2次選考
筆記試験:基礎力審査と応用力審査の二つが実施される。
※化学科は2次選考は実施しない。

3次選考
面接試験:論理的な思考の確認に加えて、希望する学問分野に旺盛な知的好奇心と探求心、豊かで柔軟な発想力といった資質を備えているかを十分な時間をかけて審査する

④慶應理工学部AO入試の出願条件

慶應義塾大学理工学部の総合型選抜(AO入試)試験では、いくつかの出願資格条件が定められています。

以下の5つの項目をすべて満たす必要があります。

⑴ 慶應義塾大学理工学部での勉学を強く希望し、明確な目標をもって、本学部を第一志望とする者。
⑵ 高等学校在学中あるいはそれに相当する課程の期間中に、勉学・課外活動などで研鑽を積み重ねてきた者。特に、希望する学科の分野に関連して、深い興味を持つに至る探求(より深く理解している 科学技術の内容や科学技術系コンテストの実績など)を行ってきた者。
⑶ 次のいずれかに該当する者。 
① 高等学校(特別支援学校の高等部を含む)もしくは中等教育学校を2025年 3 月卒業見込みの者。
② 高等専門学校の第 3 学年を2025年 3 月修了見込みの者。 
③ 外国において、学校教育における12年の課程を、2024年 4 月 1 日以降、2025年 3 月31日までに修了(見込み)の                 者、またはこれらに準ずる者で文部科学大臣の指定した者。 
④ 文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程または相当する課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課程を、2024年 4 月 1 日以降、2025年 3 月31日までに修了(見込み)の者。 
⑤ 文部科学大臣が指定した者(昭和23年文部省告示第47号)のうち、国際的な評価団体(WASC、 ACSI、COGNIA、NEASC、CIS)の認定を受けた外国人学校の12年の課程を、2024年 4 月 1 日以降、2025年 3 月31日までに修了(見込み)の者。
⑷ 調査書記載の欠席日数の合計が30日を超えないこと。
⑸ 履修科目については以下のすべての条件を満たしていること。 
① 高等学校第 1 学年第 1 学期から第 3 学年第 1 学期まで( 2 期制の場合は第 3 学年前期まで)に履修したすべての教科・科目の「全体の学習成績の状況」が 4.1以上(小数点以下第 2 位を四捨五入) であることが望ましい。 
② 次の科目をすべて履修し、各科目の評定がそれぞれ 4 以上であること。
教科 数学(以下の 6 科目の合計が15単位以上) 数学 I・数学Ⅱ・数学Ⅲ・数学 A・数学 B・数学 C
教科 理科(以下の 4 科目の合計が12単位以上) 物理基礎・物理・化学基礎・化学 
③ 外国語については、英語コミュニケーションⅠ・英語コミュニケーションⅡを含み、合計14単位 以上を修得していること。英語以外の外国語の単位で充当したい場合はご相談ください。

ここでは、慶應義塾大学理工学部に総合型選抜(AO入試)で合格するための対策方法を、

書類審査、筆記試験、面接の3つの観点から解説していきます。

慶應理工学部AO入試の書類審査

一次選考の書類審査では、提出書類から総合的な審査を経て、合否を判断します。

提出書類の内容としては、

1.写真票
2.志望理由書
3.入学志願者調書
4.成績に関する確認書
5.出願書類確認票
6.調査書
7.高等学校の卒業(見込み)証明書
8.振り替え表と科目の内容が理解できる資料

となっています。

ここでは、その中でも特に重要である=合否に直結してくる書類について解説していきます。

(1)志望理由書について

志望理由書では、慶應義塾大学理工学部を強く志望する理由および入学後に、どのような分野・テーマについてどのように学び、どのような夢・希望を実現したいと考えているかを、2000字以内にまとめて書く必要があります。

また、学科によって以下の点を踏まえて記述する必要があります。

<電気情報工学科>
電気情報工学に関連して深い興味を持つに至った理由や、どのような夢・希望を実現したいと考えているかなどを具体的に記載してください。
<数理科学科>
数理科学科が求める学製造を踏まえ、自分の数学への思い・情熱を具体的に記載してください。
<化学科>
化学に関わる活動があれば、併せて言及してください。

志望理由書は、面接以外で受験生の考えや熱量を図る唯一の書類です。

文字数制限の中で、自身の考え・思いを明確に記述しましょう。

(2)調査書について

調査書は、受験生の高等学校における学習状況を見るための書類として、提出が義務付けられています。

慶応義塾大学理工学部の総合型選抜(AO入試)では、前述にもありますが、出願資格として評定に関わるいくつかの条件が定められています。

① 高等学校第 1 学年第 1 学期から第 3 学年第 1 学期まで( 2 期制の場合は第 3 学年前期まで)に履修したすべての教科・科目の「全体の学習成績の状況」が 4.1以上(小数点以下第 2 位を四捨五入) であることが望ましい。
② 次の科目をすべて履修し、各科目の評定がそれぞれ 4 以上であること。 
教科 数学(以下の 6 科目の合計が15単位以上) 
   数学 I・数学Ⅱ・数学Ⅲ・数学 A・数学 B・数学 C 
教科 理科(以下の 4 科目の合計が12単位以上) 
   物理基礎・物理・化学基礎・化学 
③ 外国語については、英語コミュニケーションⅠ・英語コミュニケーションⅡを含み、合計14単位 以上を修得していること。

他大学・学部においても、同様な評定の条件が出願資格として定められているケースがほとんどです。そのため、高校一年生から、全教科満遍なく、継続的に学習をする必要があります。

慶應理工学部AO入試の筆記試験

ここでは、慶應義塾大学理工学部総合型選抜(AO入試)の2次選考で実施される、筆記試験の対策方法について解説していきます。

(1)基礎力審査について

基礎力審査では、数学の基本的な考え方を問う筆記問題が出題されます。

受験生がやってしまいがちなミス

基礎力がないのに問題演習ばかりしてしまう
受験直前になっても中々学力が伸びない…

そこで、Blue Academyでは、教科書を積極的に活用していくことを推奨しています。

問題演習は、あくまで自身の今の立ち位置を確認するために行うのであり、知識をインプットするために行うものではありません。

演習ばかり行い、基礎力がないために学力が伸びないなんて事態を避けるためにも、まずは教科書を読み込んで、基礎的な知識を固めてから問題演習に取り組みましょう。

(2)応用力審査について

続いて、応用力審査では、主に課題解決能力や、思考力を問う問題が出題されます。また、記述問題ということもあり、数学力の他にも、文章力が必要な試験となっています。

Blue Academyでは、以下の二つの対策方法を推奨しています。

■解説の充実した参考書を使用する
■一般的な小論文問題を解く

解説の充実した参考書を使用する

この試験では、基礎力審査よりも応用的な力が必要になってきます。そのため、問題演習を通して、解き方に焦点を当てた学習をする必要があります。

その際に、使用する参考書・問題集として、解説の充実したものを選ぶことで、問題を解くために必要な前提知識思考プロセス解答の作り方などを、出題される問題ごとにパターン化して覚えることができます。

一般的な小論文問題を解く

応用力審査では、記述問題が出題されるため、文章力も重要になってきます。

そこで、一般的な小論文問題に取り組むことで、文章読解、表現力などを鍛えることができます。また、併願で他の大学を受験する際にも、小論文試験対策として必要になってくるので、ぜひ取り組みましょう。

慶應理工学部AO入試の面接

続いては、面接試験の対策方法について解説していきます。

以下が、慶應義塾大学理工学部総合型選抜(AO入試)試験概要になります。

各学科で試験内容に微妙な違いはありますが、主に数学や物理に関する質問、そして志望理由に関する質問が問われます。

志望理由に関しては、提出書類の内容に関する質問が主に問われますが、数学・物理に関する質問では、より専門性の高い知識が必要となります。

Blue Academyでは、以下の二つの対策方法を推奨しています。

提出書類の内容を深堀りする
■数学・物理の分野に関する時事情報をインプットする


提出書類の内容を深堀りする

志望理由に関する質問の際、面接官はイレギュラーな質問を投げかけてくる場合があります。これは、受験生の柔軟性・対応力を見るためです。

その際、志望理由と矛盾していたり、見当違いな回答をしてしまうと、評価を一気に落としてしまいます。そういったイレギュラーな質問にも対応できるように、提出書類には書ききれなかった部分まで事前に深堀りし、自己分析を行いましょう。面接において重要なことは、質問に対する回答の一貫性です。

想定され得る質問に対する回答が、一貫性をもっているかどうかに焦点を当て、準備を行いましょう。

数学・物理の分野に関する時事情報をインプットする

前述のとおり、志望理由の他に、数学・物理など学科の学習内容に関わる専門的な知識を問われます。こちらに関しては、知識として持っていないとその場で即興で回答することはできない、もしくは全く本題と逸れた回答をしてしまう恐れがあります。

そのため、事前にそういった分野に関わる時事情報・社会問題と絡めた知識をインプットしておくことが重要です。

新聞やインターネットから情報を集め、ノートを取っておくなど、継続して学習を行っていきましょう。

今回は、慶應義塾大学理工学部に総合型選抜(AO入試)で合格するための情報として、

①慶応義塾大学理工学部総合型選抜(AO入試)の基本情報
②慶応義塾大学理工学部に総合型選抜(AO入試)で受かるための対策方法

2点をご紹介しました。

受験は競争です。相対的に周囲の受験生より一歩先を進むことが重要であり、受験する大学学部のそれぞれ特徴をしっかりと調べて抑えているだけでは、合格は難しいでしょう。

受験合格の秘訣は、「知っていること」や「優秀なこと」ではなく、「正しい戦略」とそれに基づいた「正しい時期に行った正しい量の努力」です。

また、今回お伝えしたノウハウは、あくまでも慶応義塾大学理工学部総合型選抜(AO入試)で最短で合格するための対策方法であって、確実な合格方法とは、また異なるものです。最短での合格方法や、コスパ・タイパの良い受験を追い求めることは悪いことではありませんが、同時にリスクも伴います。

Blue Academyではそんな慶應義塾大学理工学部総合型選抜(AO入試)への対策は勿論のこと、本記事では公開できなかった受験の必勝法・限定情報だけでなく、高校生が志望校に確実に合格するための、併願剪定・受験対策を一気通貫で提供しております。

最後まで本記事を読んでくださった方限定で、有料級特別特典をお渡ししています。Blue Academyの公式LINEを追加して、是非、周囲と差をつける受験対策を一足先にはじめていきましょう!

配布は予告なく、変更・配布中止を行う可能性がございます

また、上記特典だけでなく、個別相談会へのお申し込みとご参加で

早慶GMARCH関関同立や上位国公立大学を含む50校以上の大学の
・募集要項まとめ
・過去3年間の倍率変化
・出願要項

を簡単に知っておくことができる『完全網羅資料』をお渡ししています。

Share / Subscribe
Send to LINE