BlueAcademy【ブルーアカデミー】総合型選抜戦略発信局

立命館アジア太平洋大学の歴史と教育理念を徹底解説 書類作成や面接対策に必須知識

62 views
It takes about 10 minute(s) to read this content.
立命館アジア太平洋大学の歴史と教育理念を徹底解説 書類作成や面接対策に必須知識

立命館アジア太平洋大学を総合型選抜で受験したいと思っているそこのあなた!

あるいは、既に出願していて面接対策をしているそこのあなた!

総合型選抜において、受験する大学についての知識を抑えることは非常に重要です。

そう言える理由も含め、今回の記事では立命館アジア太平洋大学の歴史と教育理念を中心に、立命館アジア太平洋大学の必須知識を伝授していきます。

本記事で公開している内容は、塾生様に公開している情報の一部を抜粋したものをベースに作成されています。そのため告知なしで非公開にする可能性もありますのでご了承ください。

APUの入試制度についての詳細はこちらの記事で説明しております。一度目を通していただければ幸いです。

総合型選抜において、なぜ受験する大学の知識を身につけることが大切なの?と疑問に思われるかもしれません。

その答えとしては以下の挙げられます。

①志望理由書で知識を入れて志望度をアピールできる

志望理由書では、自身の研究テーマや志についてだけでなく、なぜその大学学部で学びたいのかも述べる必要があります。

その際、大学の知識を知らずにその大学学部を志す理由を書いてしまうと、単に教授名や開講授業名を挙げたりするだけに留まってしまい、非常に浅い内容になってしまいます。

一方、大学の歴史や教育理念などをベースにして志望理由を書くと、そういった浅い内容が書かれた志望理由書よりも厚みのあるものとして、評価を高くすることができます。

例えば立命館アジア太平洋大学には、「自由・平和・ヒューマニズム」という理念があります。これは、「世界が自由と共に平和であり、他を尊重しあう」という意味があります。

もう少し分解すると、「全人類が、自分のやりたいことを、定めの中で自由に活動し、その中でも国際平和を実現すると共に、互いを尊重し合える環境を整備すること」これを目指すスローガンとして、大学の教育方針や、寮生活の基本方針ともなっています。

この「自由・平和・ヒューマニズム」を、自身の研究テーマへの熱意や課外活動を表現する言葉として使うことで、立命館アジア太平洋大学の理念を理解しているということも同時にアピールすることができるのです。

②面接で大学についての知識を問われる

書類だけではなく、面接においても大学の知識を必要とすることが少なからずあります。

簡単なものでいくと、「弊学の卒業生で尊敬する人はいますか?」という質問が挙げられます。

好きなアイドルなどではなく、自身の研究テーマや志、バックグラウンドと紐付けて尊敬する人を述べる必要があります。

例えば、立命館アジア太平洋大学のアジア太平洋学部にてメディア社会論について学びたいと思って受験している場合には、「貴学を卒業された映像ディレクターの〇〇さんです。△△な実績を残し、他の映像ディレクターとは類を見ない〜」などと説明することができるでしょう。

立命館アジア太平洋大学を目指す熱い想いと共に、自身の政治学への興味も伝えることができます。

このような分かりやすい質問に答える際だけではなく、一般的な志望理由などの質問を聞かれた際にも、先ほどと同様で大学の歴史や教育理念を絡めた説明をすることができると、他の受験生よりも志望度が高いと評価をもらえるチャンスが増えます。

では本記事のタイトルにもある立命館アジア太平洋大学の歴史についてご紹介していきます。
APUの歴史において今回読者の皆様に押さえていただきたいキーワードは、こちらの画像に列挙した3つです

①立命館アジア太平洋大学大学創立

立命館アジア太平洋大学は、学校法人立命館が自由で開かれた国際的な学び屋を目指し、2000年に開学した、非常に新しい大学です。

2000年の開学に先立ち、大分県、別府市との協定を何度も重ねたとされています。本当に国際的な大学が必要なのか、別府市であるメリットはあるかなど、慎重に議論が重ねられました。

そんな大学だからこそ、地域に根付いた活動にも多くの学生が参加できる取り組みや、国際性を高めるため、多くの協定校を用意するなど、繊細な用意が重ねられた大学でした。

山の中にあるキャンパスだからこそ、自由で活発な議論とともに、他者を尊重できる環境が整えられて開学したのが、立命館アジア太平洋大学でした。

②日本初の全方式オンラインAO入試の導入

AO入試では、受験校に足を運び受験するのが一般的です。

しかし、この立命館アジア太平洋大学では全ての総合型選抜試験において、オンラインで試験を受けることができます。

このようなオンライン実施を行ったのは、立命館アジア太平洋大学が一番初めだとされています。

他の記事でも紹介されていますが、現在では、これまで導入されていた筆記試験までもが、タイピングでの回答も許可され、受験に求められるその自由度も向上しています。

学生のその学びやすさ、受験のしやすさ故に、受験倍率や偏差値の上昇も加速しています。

そんな立命館アジア太平洋大学を受験するのであれば、この大学が、「なぜここまで極限の自由を求めるのか」一度考察してみても良いかもしれません。

③全国で類を見ないアカデミック教育

立命館アジア太平洋大学は学問研究だけでなく、学生に対するアカデミック教育を徹底しています。

特に、大学一年生が必ず受講するSSW(スチューデントサクセスワークショップ)では、14週間にわけて、研究とは何か、社会的意義や背景、調査の手法など、大学が何を目指し、将来自分自身が何をすべきなのかを多角的に分析するカリキュラムが導入されています。

大学では、研究室やゼミに所属しなければこれらの知識を得ることができないことが一般的ですが、立命館アジア太平洋大学では、アカデミック教育に力を入れることで、海外大学との研究を視野に入れた広域な学びが展開されています。

これらの取り組みもあり、立命館アジア太平洋大学は、3つ以上の分野において、国際基準の称号を受けています。

立命館アジア太平洋大学は他の大学と比べてもたくさんの教育理念が掲げられています。

その中でも、

・相互理解の立場でさまざまな国・地域の人々と協力できる国際感覚と国際的視野を身につけた日本人の養成
・日本の高等教育機関で学び、日本を正しく理解し、国際社会で活躍する国際学生の養成
・日本と諸外国の間の友好関係の構築と各国・地域の将来の社会・経済の発展に寄与する人材の養成

などは志望理由書や面接などで、上手く組み込みやすい理念であるかと思います。

それぞれの詳細はこちらの立命館アジア太平洋大学の公式サイトにて説明されていますので、ご自身でじっくり読んでいただけたらと思います。

APU公式サイトはこちら

下記ののポイントと共に、立命館アジア太平洋大学の教育理念について解説します。

①相互理解

立命館アジア太平洋大学のHPでも、キャンパスでも、学校説明会でもよく使われるこの言葉ですが、何を目指しているのでしょうか。

立命館アジア太平洋大学では、多種多様なバックグラウンドを有した学生が混在し、その中でも、多くの留学生がやってきます。そのため、互いを認めなければ、そもそも学ぶことすら許されない環境が整備されているのです。

そこで、互いにその関係を理解し、尊重することを促すため、「相互理解」と表記することで、意識的にたの学生の尊重を意識させるための表現となっています。

志望理由書でこの教育理念を用いるとすれば、例えば最後の〆の文章で、「私は、国際学生を初め、多種多様な人類の相互理解を進めることを前提に、多くの社会的知識を貴学進学と共に獲得していきたい」などと入れることができます。

これにより、理念の理解度や自身の研究テーマへの熱い想いを伝えることができます。

②APUでの学び

立命館アジア太平洋大学は、他の大学と異なり、研究機関としても、学びを教育機関としても活躍しています。他の大学と比較すると、圧倒的に「先進的な大学」と呼べるでしょう。

では、その大学であなたが何を学べるのか、そしてどのように学びを活かすのか、明確なビジョンを提示することが重要です。

「人、金、情報」なんでも構いません。どのように立命館アジア太平洋大学の環境を活かせるのか、考えてみてください。

立命館アジア太平洋大学は、先ほども説明したように、アカデミック教育に非常に力を入れている大学です。

現在においても、総合型選抜をという受験マーケットで立命館アジア太平洋大学はトップレベルで人気の受験先となっています。

立命館アジア太平洋大学は、以下の学部にて総合型選抜の方式で入試を行っています。

①アジア太平洋学部

国際生、国内生共に、多くの留学や研究を先進的に進める学部で、特に注目が集まる学部です。アジア太平洋学部の教授は、特に国際社会に大きな影響をもたらす学者が多く在籍しており、ここでのゼミ活動はまさに天下一品です。

立命館アジア太平洋大学の看板学部であるアジア太平洋学部は、一部で「卒論必修学部」と呼ばれています。

総合型選抜での受験方式は、5方式から選択できます。内訳は、総合評価方式・探求型〜ロジカルフラワーチャート〜、総合評価方式・論述型、活動アピール方式、帰国生徒選抜、国際バカロレア選抜です。詳しくは、こちらの記事をご覧ください。

②国際経営学部

世界の舞台で、先進的なビジネスをしたい!そういった決意や、国際社会の場で金融関連の職に就きたいと志す学生に人気のある国際経営学部。

特にここは、授業での課題や復習を必要とする学部で、大手商社にも多数輩出している学部です。

そんな国際経営学部は、上記同様5方式から選択が可能です。

③サスティナビリティ観光学部

観光学部と環境関連の教授を全て集結させた非常に先進的な学部です。

まだ創設されてまもない学部であり、卒業生は輩出されていませんが、その高い専門性から大手企業からの注目が集まると同時に、インターンへの経験を積むことが容易な学部です。

こちらも同様に、5つの方式が選択可能です。

今回の記事では立命館アジア太平洋大学歴史と教育理念について解説しました。

立命館アジア太平洋大学は、先進的な教育編成から、多くの卒業生が世界規模で活躍しています。

そんな立命館アジア太平洋大学には、歴史のある教育理念が根強く残っており、それらにそぐう人材を確保しようとしています。

出願書類などでは、自身が立命館アジア太平洋大学の掲げる理念にそぐう人材であり、立命館アジア太平洋大学という環境だからこそ自身が成長し、社会に貢献できるとロジカルに説明できるようにしましょう。

受験は競争です。相対的に周囲の受験生より一歩先を進むことが重要であり、受験する大学学部のそれぞれ特徴をしっかりと調べて抑えているだけでは、合格は難しいでしょう。

Blue Academyではそんな立命館アジア太平洋大学の歴史や教育理念についての知識提供は勿論のこと、本記事では公開できなかった受験の必勝法・限定情報だけでなく、高校生が志望校に確実に合格するための、併願剪定・受験対策を一気通貫で提供しております。

最後まで本記事を読んでくださった方限定で、有料級特別特典をお渡ししています。Blue Academyの公式LINEを追加して、是非、周囲と差をつける受験対策を一足先にはじめていきましょう!

配布は予告なく、変更・配布中止を行う可能性がございます。

また、上記特典だけでなく、個別相談会へのお申し込みとご参加で

早慶GMARCH関関同立や上位国公立大学を含む50校以上の大学の

・募集要項まとめ
・過去3年間の倍率変化
・出願要項

を簡単に知っておくことができる『完全網羅資料』をお渡ししています。

Share / Subscribe
Send to LINE