慶應義塾大学を総合型選抜で受験したいと思っているそこのあなた!
あるいは、既に出願していて面接対策をしているそこのあなた!
総合型選抜において、受験する大学についての知識を抑えることは非常に重要です。
そう言える理由も含め、今回の記事では慶應義塾大学の歴史と教育理念を中心に、慶應義塾大学の必須知識を伝授していきます。
本記事で公開している内容は、塾生様に公開している情報の一部を抜粋したものをベースに作成されています。そのため告知なしで非公開にする可能性もありますのでご了承ください。
総合型選抜で大学の知識を身につける必要性
総合型選抜において、なぜ受験する大学の知識を身につけることが大切なの?と疑問に思われるかもしれません。
その答えとしては以下のことが挙げられます。
①志望理由書で知識を入れて志望度をアピールできる
志望理由書では、自身の研究テーマや志についてだけでなく、なぜその大学学部で学びたいのかも述べる必要があります。
その際、大学の知識を知らずにその大学学部を志す理由を書いてしまうと、単に教授名や開講授業名を挙げたりするだけに留まってしまい、非常に浅い内容になってしまいます。
一方、大学の歴史や教育理念などをベースにして志望理由を書くと、そういった浅い内容が書かれた志望理由書よりも厚みのあるものとして、評価を高くすることができます。
例えば慶應義塾大学には、「自我作古」という理念があります。これは、「我より古を作す」という意味があります。もう少し分解すると、「前人未踏の新しい分野に挑戦し、たとえ困難や試練が待ち受けていても、それに耐えて開拓に当たる」という勇気と使命感を表した言葉になっており、義塾の信条となっています。
この「自我作古」を、自身の研究テーマへの熱意や課外活動を表現する言葉として使うことで、慶應義塾大学の理念を理解しているということも同時にアピールすることができるのです。
②面接で大学についての知識を問われる
書類だけではなく、面接においても大学の知識を必要とすることが少なからずあります。
簡単なものでいくと、「弊学の卒業生で尊敬する人はいますか?」という質問が挙げられます。
好きなアイドルなどでは良くなく、自身の研究テーマや志、バックグラウンドと紐付けて尊敬する人を述べる必要があります。
例えば、慶應義塾大学の法学部にて政治について学びたいと思って受験している場合には、「貴塾を卒業された政治家の〇〇さんです。△△な実績を残し、他の政治家とは類を見ない〜」などと説明することができるでしょう。慶應義塾大学を目指す熱い想いと共に、自身の政治学への興味も伝えることができます。
このような分かりやすい質問に答える際だけではなく、一般的な志望理由などの質問を聞かれた際にも、先ほどと同様で大学の歴史や教育理念を絡めた説明をすることができると、他の受験生よりも志望度が高いと評価をもらえるチャンスが増えます。
押さえておきたい、慶應義塾大学の歴史
では本記事のタイトルにもある慶應義塾大学の歴史についてご紹介していきます。
①慶應義塾大学創立
慶應義塾大学の前身となる蘭学塾は、旧1万円札の絵である福沢諭吉が25歳の時に、1858年に開学しました。そして、1890年、大学部が発足。その30年後に、大学令により、文・経・法・医の4学部からなる総合大学として新発足しました。
福沢諭吉は欧米の生活や文化に多く触れ、当時の日本の姿との差を歴然と感じていたそうです。いままでの慣習にとらわれず、純粋に勉学に励むことの大切さを唱える独自の教育理念が創立時から現在まで突き通されています。
福澤諭吉は学問を修める過程で、「智徳」とともに「気品」を重視し、社会の先導者にふさわしい人格形成を志し、慶應義塾を始めたということもあり、現在掲げられている教育理念の中にも、それらが含まれています。
②日本初のAO入試スタート
AO入試、つまり総合型選抜を日本で初めて実践したのがこの慶應義塾大学です。
1990年に、慶應義塾大学湘南藤沢キャンパスにてAO入試が日本で初めてスタートしました。今でも当たり前の総合型選抜も、当時では物珍しい物として注目を浴びていました。
現在においても、慶應義塾大学は総合型選抜受験生の中では憧れの存在になっており、まさに総合型選抜のパイオニア的存在だと言えます。
志望理由書などを作成する上で、なぜ慶應義塾大学がAO入試を始めたのか、一度立ち止まって考えてみると、厚みのある書類を作ることができると思いますので、是非考えてみてください。
③スタートアップ投資など先端活動
慶應義塾大学は学問研究だけでなくビジネスの領域での活躍も目立っています。
特に、スタートアップ投資をするVCを大学として運営しており、大学発ベンチャーの創出を積極的に行っています。
最近では大学がVCを運営するという事例は増えてきましたが、とはいえまだその数は多くない状況にあり、この慶應義塾大学が先端を走ってるような状況です。
慶應義塾大学が運営するVCであるKEIO INNOVATION INITIATIVは、「大学の研究室で生まれた技術や発明が、 社会を変えるために必要なビジネス・グロースを、 支援していきたい。」と掲げており、これまで350億円という額を運用してきています。
医療分野や健康分野のスタートアップへの投資が特に目立ち、医学系学部のある慶應義塾大学らしいポートフォリオになっている印象です。
押さえておきたい、慶應義塾大学の教育理念
慶應義塾大学は他の大学と比べてもたくさんの教育理念が掲げられています。
その中でも、
・独立自尊
・気品の泉源
・半学半教
・自我作古
・社内協力
などは志望理由書や面接などで、上手く組み込みやすい理念であるかと思います。
それぞれの詳細はこちらの慶應義塾大学の公式サイトにて説明されていますので、ご自身でじっくり読んでいただけたらと思います。
いくつかポイントと共に、慶應義塾大学の教育理念について解説します。
①独立自尊
独立自尊は、「自他の尊厳を守り、何事も自分の判断・責任のもとに行うことを意味する、慶應義塾の基本精神です。」と公式サイトにて説明されています。
自身のやりたいことを突き詰めつつ、責任を持って行動をするという意味合いが含まれています。
志望理由書でこの教育理念を用いるとすれば、最後の〆の文章で、「私は義塾の学生として、独立自尊の精神を胸に研究に勤しむことを誓う」などと入れると、理念の理解度や自身の研究テーマへの熱い想いを伝えることができます。
②社内協力
社内協力は、慶應義塾大学に関わるすべての人が協力していこうという内容のものです。
慶應義塾大学には、三田会という日本最大の卒業生会が存在しており、さまざまな業界で慶應義塾を卒業した人たちが活躍しています。
学生として慶應義塾大学の環境を活かす、卒業後のキャリアにおいても三田会の環境を活かす、そんな想いを持っていることを伝えることで、他の大学ではなく慶應義塾大学に入るべき理由を伝えることができます。
「人、金、情報」なんでも構いません。どのように慶應義塾大学の環境を活かせるのか、考えてみてください。
慶應義塾大学の総合型選抜について
慶應義塾大学は、先ほども説明したように日本で初めてAO入試という受験方式を導入・実施した大学です。
現在においても、総合型選抜をという受験マーケットで慶應義塾大学はトップレベルで人気の受験先となっています。
慶應義塾大学は、以下の学部で総合型選抜の方式で入試を行っています。
①法学部
慶應義塾大学では法学部にて、FIT入試という名称の総合型選抜を行っています。
政治学科と法律学科の両方が行われており、自身の興味関心に合わせて学科を選ぶことができます。
このFIT入試は非常に難易度が高く、莫大な準備時間が必要になるとともに、しっかりとした受験戦略を練る必要があります。
そんな慶應義塾大学の法学部FIT入試を受けてみよう!あるいは少し興味ある!という方は、ぜひこちらの記事を読んでいただけたらと思います。
②SFC
SFCは、総合政策学部と情報環境学部、看護医療学部からなる湘南藤沢キャンパスの略称です。
SFCは先述のように日本で最初のAO入試を始めたという背景もあり、個性的な学生の確保に力を入れています。そのため、総合型選抜においても対策という対策を行うのが非常に難しい学部になります。
※学部とかきましたが、SFCとして先ほどの3つの学部を示しています
文系理系にとらわれることなく、独自の研究を行うことのできる環境が整っています。そんなSFCの総合型選抜について詳しく知りたいという方は、こちらの記事をご確認ください。
③文学部
文学部においても、総合型選抜を行っています。
慶應義塾大学の文学部は、他の大学の文学部と比べて学びの自由度が高いのが特徴的です。17専攻+2部門という幅広く横断的な専攻分野を選ぶことができ、文学から歴史、社会科学まで幅広く学ぶことができる点に魅力があります。
そんな慶應義塾大学文学部に興味のある方は、こちらの記事で受験の詳細をご確認ください。
まとめ
今回の記事では慶應義塾大学の歴史と教育理念について解説しました。
慶應義塾大学は、時代の先端をいく教育事業を展開しており、日本の経済で活躍する人材を多く輩出してきました。
そんな慶應義塾大学には、歴史のある教育理念が根強く残っており、それらにそぐう人材を確保しようとしています。
出願書類などでは、自身が慶應義塾大学の掲げる理念にそぐう人材であり、慶應義塾大学という環境だからこそ自身が成長し、社会に貢献できるとロジカルに説明できるようにしましょう。
受験は競争です。相対的に周囲の受験生より一歩先を進むことが重要であり、受験する大学学部のそれぞれ特徴をしっかりと調べて抑えているだけでは、合格は難しいでしょう。
Blue Academyではそんな慶應義塾大学の歴史や教育理念についての知識提供は勿論のこと、本記事では公開できなかった受験の必勝法・限定情報だけでなく、高校生が志望校に確実に合格するための、併願剪定・受験対策を一気通貫で提供しております。
最後まで本記事を読んでくださった方限定で、有料級特別特典をお渡ししています。Blue Academyの公式LINEを追加して、是非、周囲と差をつける受験対策を一足先にはじめていきましょう!
配布は予告なく、変更・配布中止を行う可能性がございます。
また、上記特典だけでなく、個別相談会へのお申し込みとご参加で
早慶GMARCH関関同立や上位国公立大学を含む50校以上の大学の
・募集要項まとめ
・過去3年間の倍率変化
・出願要項
を簡単に知っておくことができる『完全網羅資料』をお渡ししています。